大学卒業後、アルバイトを続けながら将来に悩んでいた佐藤瑠依さん(24歳)。家族の状況変化をきっかけに本格的な就職活動を開始し、オイシルキャリアを通じて大手総合ディスカウントストアへの転職を成功させました。
転職エージェントの利用は初めてでしたが、丁寧なサポートと模擬面接での対策により、短期間で内定を獲得。現在は将来的なプライベートブランド商品開発という大きな目標を持ちながら、充実した毎日を送っています。
アルバイトから正社員への転職を考えている方、初めて転職エージェントを利用する方にとって参考になる、佐藤さんの転職体験談をお聞きしました。
自己紹介と現在のお仕事

——まずは簡単な自己紹介をお願いします。
佐藤さん:佐藤瑠依です。今年9月で25歳になる24歳(2025年7月時点)です。大学は本来22歳で卒業予定だったのですが、23歳まで延びてしまい、その後1年間アルバイトをしていました。その過程で父が倒れてしまい、何としても就職しなければと思い、オイシルさんを利用して就職活動をしました。現在は大手総合ディスカウントストアに勤めています。
家庭では料理にかなり興味を持っていて、趣味といえば料理ですね。自分でレシピを作って開発して、その写真を撮って両親に見てもらうのが趣味です。
——基本的に自炊をされているということですか?
佐藤:はい。忙しいんですが、できるだけ2連休とか休みが取れたら1週間分の食事をまとめて作っています。節約も兼ねているので、食費は月25,000円くらいですね。外食はほとんどしませんし、お酒もあまり飲まないので。実家からお米をもらっているのも大きいです。
これまでの経歴と転職のきっかけ

——今回が初めての正社員としての就職ということですが、これまでのアルバイト経験について教えてください。
佐藤さん:飲食業界でのアルバイトが中心でした。学生時代から居酒屋で働いていて、海鮮料理が有名な大手居酒屋チェーンや、駅前にできた寿司居酒屋などでホールとキッチンを経験しました。調理が好きだったので、現在の会社でもそれができればと思っていました。
——転職活動を始めるきっかけについて、もう少し詳しく教えてください。
佐藤さん:自分も将来就きたい仕事について決めあぐねていたというのもあるのですが、一番大きかったのは父の病気です。連絡を受けたときには危篤と言われて、「死んでしまうのかも」という気持ちが正直ありました。何としてでも就職して安心させたいという思いが強くありました。
また、アルバイトではなく社員として働こうと思ったのは、お金が必要だったことと、親を安心させたいという思いからです。
オイシルキャリアとの出会い

——オイシルキャリアを知ったきっかけを教えてください。
佐藤さん:実は転職エージェントを探していたわけではなくて、求人に応募したらオイシルさん経由だったというのがきっかけでした。転職エージェントみたいなサービスはオイシルさんが初めてでしたね。
——転職エージェント以外でも転職活動をされていたのですか?
佐藤さん:はい、自分でも別の求人を探して企業と直接連絡を取っていました。パソコン関連に興味があったので、大学で工学を学んでいた経験を活かして、そちらの分野も広げてみようと思っていました。
——自分で転職活動をする場合と、オイシルを通じて活動する場合で違いを感じましたか?
佐藤さん:書類審査の通りやすさが違うと感じました。実際に面接に行った際に、「オイシルさんのお墨付きだから」という推薦扱いを受けたんです。ある程度お墨付き要素があるのかなと思いましたね。
悪い点はそんなに見当たりません。こちらから何もできていないのに、かなり長い間お時間をいただいて仕事を探していただいたので、いいところばかりだと思います。
転職活動の流れと結果

——どれくらいの企業を受けて、書類選考や面接はどうでしたか?
佐藤さん:数十社くらい受けたと思います。生鮮業界だったら7社とか6社くらいでした。自分の求めている職業で、今住んでいる家から離れないという制限があったので、受けられる求人が少なかったというのもあります。
——それだけの数で内定まで行ったということですね。
佐藤さん:はい。期間としては2〜3ヶ月くらいかかりました。業種さえ選ばなければもっと早く決まると思っていたのですが、書類を送ってから返事までに結構時間がかかったなという印象がありました。
——最終的に今の会社に決めた決め手は何でしたか?
佐藤さん:応募した段階では、その会社のことをあまり実は知らなくて、一般的な「楽しそう」というイメージだけで最初は受けました。でも面接に臨む上で企業研究をいろいろしたんです。動画やサイトを見て調べていくうちに、どんどん好きになって「ここ以外考えられない」というくらいになったので選びました。
オイシルキャリアのサポート内容

——書類の添削や面接対策など、どのようなサポートを受けましたか?
佐藤さん:模擬面接を1回挟んだのは自分の中で大きかったです。面接の流れを、多分過去に面接を受けた人からのデータだと思うのですが教えてもらって、実際にその通りに聞かれたので、ちゃんと役に立ちました。
書類の添削については、履歴書と職務経歴書をそのまま出して、そのままOKだったような気がします。手書きで書いたので、直すのが面倒だから気遣っていただいた可能性もありますが。(笑)
——担当のキャリアアドバイザーとのやり取りで印象に残ったことはありますか?
佐藤さん:かなり親身になってくれて、自分のことを本当に思ってくれているという前向きな励ましがすごく多かったので、元気をもらえました。めちゃくちゃたくさん求人を持ってきてくれたのも印象的で、こんなに自分では調べられなかったので。自分では絶対に受けないだろうという求人も持ってきてくださって、選択肢を広げてもらえました。
現在の働き方と変化
——転職されて現在何ヶ月くらいですか?
佐藤さん:ちょうど1ヶ月くらいです。2025年5月16日に入社しました。ちょうど自分が配属された店舗に6月16日に新しい人が来まして、その人と一緒に今頑張っている最中です。
——働き方やライフスタイルに変化はありましたか?
佐藤さん:仕事の忙しさはあるのですが、明らかに前の業務よりは自分の中で納得できる業務があると思っています。仕事に満足できるというか、上からの指示でやりたくないことをしなければいけないということがあまりないです。自分のやりたいことができるし、プライドを持ってできます。
アルバイトのときは「お客さんのためにならないじゃん」という決まりが結構あったのですが、今の会社は顧客第一主義ということで、そこを筋通してくれるので満足できています。
今後の目標・展望
——今後やってみたいことや目標があれば教えてください。
佐藤さん:実は面接のときにお話した将来的なビジョンがあります。最終的にはプライベートブランド商品の開発に携わりたいんです。自分で売れ筋の商品を作って、それを各店舗に届けるというのが目標ですね。
——その部門を目指している人は多そうですが、狭き門なのでしょうか?
佐藤さん:その部署は本部にあって店舗じゃないんです。店舗で上を目指すという方は結構いらっしゃると思うのですが、逆に本部に行きたい方はあまりいなさそうだなと思っています。ただ、それをするにしても、やはり店舗である程度のランクまで上がらないといけないと思うので、まずは現場を知ることが大切ですね。
転職を検討している方へのメッセージ

——最後に、今後オイシルキャリアを利用する方や、転職活動をしている方に向けてメッセージをお願いします。
佐藤さん:まず、オイシルキャリアというサービスを知っている方は多分もう問題ないと思うんです。ここにたどり着いたなら、意欲があって探している方だと思うので。自分はもっとオイシルキャリアのを認知を広げてほしいと思いますね。知名度がまだないような気がするのですが、かなりいいサービスだと思っているので。
もしサービスにたどり着いた方がいたら、友人・知人にも広げてほしいなと思います。
あとは、面接で思ったのですが、意外と日常の中にヒントが転がっているということです。やりたいことについて聞かれて困ることが面接であったので、普段から「何をやりたいな」「これは何でこうなっているんだろう」という疑問や目標を日々考えていくことが重要かなと思います。そうすると、仕事に対する熱意も湧いてくると思います。
日常の中でいろんな疑問点や不満を見つけておくと、就職活動の際に有利になるかなと思いました。
——ありがとうございました。佐藤さんの商品開発への夢が実現することを応援しています!
佐藤さん:ありがとうございます。全国に届く商品を作ってみたいと思います!
オイシルキャリアでは生鮮業界、スーパーマーケット関連の求人情報を数多く取り扱っております。佐藤さんのような総合ディスカウントストアへの転職ももちろん可能です。少しでもオイシルキャリアにご興味を持っていただけた方、転職活動でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
\ 生鮮業界の求人8,000件以上 /